CASE#03

嬉野温泉 ”割烹旅館 鯉登苑”

/ CATEGORY /
BEFORE

入口の場所を変更することで…

AFTER

車いすでも通行可能なガラスと和紙を組み合わせた明るい入口に。

BEFORE

照明が少なく、うす暗かった浴室が…

AFTER

木とタイルの色にメリハリをつけ、照明で高級感のある雰囲気に。

BEFORE

バリアフリー用にリフォームしていた内装を変更して…

AFTER

障子と照明のバランス、床・壁・天井の素材感でイメージ一新!

BEFORE

畳敷きで黒がアクセントになっていた和室を…

AFTER

車いすでも使えるように座卓にして、木と塗り壁の優しい空間に。

BEFORE

シンプルに作られていた水回りも…

AFTER

有名な嬉野茶をイメージしたタイルでモダンな空間に。

arrow_forward

CONCEPT

嬉野温泉 ”割烹旅館 鯉登苑”

日本三大美肌の湯で有名な嬉野温泉の”割烹旅館 鯉登苑”の客室リノベーション。
和室と洋室の2部屋を大胆に繋げ、1部屋にしてバリアフリー化することで、3世代が楽しく泊まることのできる客室に生まれ変わりました。
旅館という和の空間に和紙・珪藻土・無垢材とった素材を組み合わせ、和風になりすぎることなく落ち着いた空間を目指しました。
もともと使われていた構造材を間接照明で照らしたり、家族の気配を感じながらも気を使わない距離感を保てる間取りなど、
リノベーションだからこそ実現できる良さがある仕上がりとなりました。

OUTLINE

エリア 佐賀県嬉野市
築年数 -
平米数 87㎡
間取り 3L
家族構成 三世帯用客室
居住形態 旅館
TOTAL¥1,000万~1,500万

(諸経費、家具、カーテン、照明、シロアリ補修費用等含む)